ぼっちアークスにとって「タイムアタッククエスト」はまさに目の上のタンコブ。
あの忌々しい赤エクスクラメーション・マークに耐えかね、
クエストを受けるも1人ではテレプールに飛び込むことさえ許されず
(残念だったな、このゲームは2~4人用なんだ!)
これではクリアマークは夢のまた夢・・・・・・
せめてどんな内容なのかと動画サイトをあさるぼっちアークスもいることだろう。
しかしそこにあるのは!二人三脚、いや三人四脚四人五脚での和気あいあいとした
チームプレイである!
動画の終いの「ご視聴ありがとうございました」なーんて何気ないセリフが
「今、どんな気持ち?ねぇ、どんな気持ち?」に見えてしまうという、
とある嫉妬深いコミュ障がいたとかいないとか。
が、しかぁし!
時は平成24年、師匠も走る12月の5日。神の手運営によるアップデートによって!
独立独行われらの
まぁつまらない前置きはこれくらいにして
ソロでもプレイ可能になったタイムアタック、初見ではただめんどいだけだと思います。
ただ
マップもエネミーも固定なので、一度ミチさえ覚えてしまえばこっちのものです!
たぶん一般的なルートを示してみたので活用してください。
余計な説明はハブいているので「なぜ?」があると思いますが・・・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
走破演習(タイムアタック、TA)は
エリア1、エリア2と進み、エリア3で待ち構えるボスを倒せばクリアとなるクエスト。
今回説明するルートでクリアするためには、
草(マップに生えていて、入るとガサガサして移動速度が遅くなる、アレ)
を刈ることができるものが必要です。
(13/1/14追記……素手で草刈りできますね。↑は忘れてください)
エリア1のマップです。マップは【N】キーで表示できます。
(コントローラーの人は設定しやがれください)
クリックで拡大
こんな感じでA、B、C、Dと4つの工程に分けることができます。
クリックで拡大
まずAからスタート。
A-1.ウーダンとか沸きますが
すべてスルー
A-2、中央の岩の上に
2つの時限式スイッチ
A-3、右で右の水色、左で左の黄色のフェンスが開く
A-4、フェンス奥、左右の小部屋にもスイッチが1つずつ
A-5、左右2つとも踏むと、Bへの道が開かれる
やりましたね。次はBです。
B-1、
ウーダンとザウーダンを
沸かなくなるまで倒す(鳥と狼はスルー)
B-2、中央のテレポーターにどちらでも良いので入る
B-3、テレポート先で、時計回りでエネミーを
すべて倒す
B-4、高台のテレポーターに入る
ワープがあったりでややこしくなってきましたね。次はもっとややこしいですよ~
C-1、目の前の壊せる岩を
1つ破壊する
C-2、後ろを向き、そこにあるテレポーターに入る
C-3、4つ見えるうちの
右(または左)のテレポーターに入る(鳥と狼はスルー)
C-4、
目の前の草を刈るとスイッチ出現
C-5、踏んでからテレポーターに入る
C-6、後ろを向き、そこにあるテレポーターに入る
C-7、4つ見えるうちの
さっきとは逆のテレポーターに入る(鳥と狼はスルー)
C-8、
目の前の草を刈るとスイッチ出現
C-9、踏んでからテレポーターに入る
めんどいでえすね。ただこの作業をしたおかげで次は楽チンです。
もうここまでくればエリア1はクリアも同然。
D-1、障害物を壊して進む
D-2、ガロンゴとか出てきます。が
すべてスルー
D-3、ロックベアを倒します
あっさり!これでエリア1おしまい!
次はエリア2、凍土へと続きます。
PR